2009/05/31.Sun

思い出しちゃった?
以前も記事にしたのですが、私が部屋から源の小屋の上に置いてあるケースを取ろうとすると隙間にやってきます。

この隙間、以前より広くなってるのです。源が来れるようにではなく、今の小屋の状態にした時に扉と小屋の入り口が同じところに来るようにするには隙間をあけるしかなかったんだよね。
以前は狭かったので、ここから小屋に戻るときは、わざわざ逆立ちをして向きを変えて行ったんだけど、今は余裕でユーターンして帰っていきます。

ほれ、伏せが出来てしまうほど余裕なのだ。で、窓を閉めようとすると、前足や鼻先でであけるんだよー。可愛いので何回もやっちまった!しかーし、本日最後のお散歩したらとっとと玄関に行くじゃないですか。もしや、部屋の雰囲気を思い出したのでは!!やばいやばい、せっかく外が慣れてきたのに。
面白がってやるのはやめようと誓ったのであった。
狭いとこ好きと言えば、今は小屋の前に柵がしてあるので、小屋と柵のせまい間で寝てます。柵があるから抑えられて落っこちないので、お気に入りの場所みたい。

ちょっと移動すれば広いところ↑があるのにねー(昼間は広いところで寝てるけど)。

以前は狭かったので、ここから小屋に戻るときは、わざわざ逆立ちをして向きを変えて行ったんだけど、今は余裕でユーターンして帰っていきます。

面白がってやるのはやめようと誓ったのであった。
狭いとこ好きと言えば、今は小屋の前に柵がしてあるので、小屋と柵のせまい間で寝てます。柵があるから抑えられて落っこちないので、お気に入りの場所みたい。

スポンサーサイト
2009/05/26.Tue

かわったところ
さてさて、抜糸から1週間経ちました。傷口はとても綺麗です。よかったよかった。
よく、去勢手術をすると性格変わるとか言うけど、どうなんでしょーねー。源はあまり変わらないみたいよ
大人になったからかもしれないけど、カラー効果は抜群です。夜は家には入りたくなるとキュンキュン泣いてたのが、小屋が自分の部屋とやっと認識したようで、泣かなくなりました。エライぞ!
今まで地面に下りないように柵の扉は閉めてたんだけど、もう大丈夫なので今は扉をあけてます。
源の中では、扉ががあいてるうちは遊んでいい、扉がしまったらおしまい。と、理解してるようで、昨日、扉を閉めるの忘れてたら夜に遊んでコールが始まっちゃった!
でも、扉を閉めて地面に下りれないようにしたらおとなしくなった。なんだかエライぞ(親ばか)!

こんなところ(写真矢印)に穴が!わりと深く掘ってあるのだ。丁度手が入るぐらいの穴です。前から穴掘り得意だったのよね。健在です(笑)。

お腹をなでてたら顔がトローン。寝ちゃったのかと思ったら半開きだった!
あ、あと変わったと言えばご飯を良く食べるようになった。以前はチマチマと何時間もかけて食べてたんだけど、今はご飯をあげるとペロリと食べるようになった。よかったよかった。
よく、去勢手術をすると性格変わるとか言うけど、どうなんでしょーねー。源はあまり変わらないみたいよ

大人になったからかもしれないけど、カラー効果は抜群です。夜は家には入りたくなるとキュンキュン泣いてたのが、小屋が自分の部屋とやっと認識したようで、泣かなくなりました。エライぞ!
今まで地面に下りないように柵の扉は閉めてたんだけど、もう大丈夫なので今は扉をあけてます。
源の中では、扉ががあいてるうちは遊んでいい、扉がしまったらおしまい。と、理解してるようで、昨日、扉を閉めるの忘れてたら夜に遊んでコールが始まっちゃった!
でも、扉を閉めて地面に下りれないようにしたらおとなしくなった。なんだかエライぞ(親ばか)!


あ、あと変わったと言えばご飯を良く食べるようになった。以前はチマチマと何時間もかけて食べてたんだけど、今はご飯をあげるとペロリと食べるようになった。よかったよかった。
2009/05/19.Tue

抜糸
今日は抜糸です。私は仕事なので病院には父に行ってもらいます。抜糸って痛いのかなぁ???
病院へ行く前にパチリ。

源に近づいたら遊んでくれるのかと思ったらしく、こっちに寄ってきた。ムリムリ、仕事ですよー。

10日間のカラーから開放まで数時間、こんなにボロボロになっちゃった!
でも、カラーのおかげ(?)で、夜の屋外寝や、夕飯時(人間の)の遊んで攻撃がなくなり、私たちにはいいしつけの一部になりました。怖いのは、カラーが取れてから元に戻ってしまわないかなのです。さてさて、どうなりますか。
仕事に行く前に病院から戻ってきました。なんて早い・・・

おかえりー。なんだかすごくさっぱりした。小さく見えるのは気のせいだろうか(笑)。

私が会社に行くころにはもう寝てたよ。今日から気持ち良く寝れるね!
病院へ行く前にパチリ。


でも、カラーのおかげ(?)で、夜の屋外寝や、夕飯時(人間の)の遊んで攻撃がなくなり、私たちにはいいしつけの一部になりました。怖いのは、カラーが取れてから元に戻ってしまわないかなのです。さてさて、どうなりますか。
仕事に行く前に病院から戻ってきました。なんて早い・・・


2009/05/17.Sun
2009/05/10.Sun

ちょっとだけの散歩
今日からご飯を少しずつあげてOK。ちょっとだけあげるとバクバク食べる。よかった。水もようやく飲んでOK。グングンのみますよ。

1日中こんな感じでした。今日もしょんぼりな源。傷口が気になって仕方ないみたい。でもって痛いからか、下半身に力入らないみたいで、立とうとしてもすぐにお尻を落としちゃう。
夕方、久しぶりに源の声を聞く。キューン・・・
オシッコか?ウンチョか?散歩はOKなので、ちょっと連れ出してみるが、全然歩かない。っつうか、歩けないのか?傷口にばい菌が入るといけないので、お散歩中止。
夜には張りのある声で鳴きだしたので、もう一度散歩を試みる。だいぶ歩くようになった。所々で傷口をなめようと座っちゃうので、タイミングを見てリードを引っ張ると座らなくなった。
結構な力でリードを引っ張るようにもなった。よかったー、少しは元気になってきたんだね。
短い時間だけど、散歩が出来たので満足したみたい。そのまま玄関に行こうとしたので、足を拭いて縁側の方へ。いつもキャリーで寝てるんだけど、この小屋も目の前が柵だから疑似体験ってことで、鳴かずにおとなしく寝ちゃいました。
この調子で外で寝ることに慣れてくれるといいんだけど。以前は外で寝てたのにね・・・
早く元気になーれ♪

夕方、久しぶりに源の声を聞く。キューン・・・
オシッコか?ウンチョか?散歩はOKなので、ちょっと連れ出してみるが、全然歩かない。っつうか、歩けないのか?傷口にばい菌が入るといけないので、お散歩中止。
夜には張りのある声で鳴きだしたので、もう一度散歩を試みる。だいぶ歩くようになった。所々で傷口をなめようと座っちゃうので、タイミングを見てリードを引っ張ると座らなくなった。
結構な力でリードを引っ張るようにもなった。よかったー、少しは元気になってきたんだね。
短い時間だけど、散歩が出来たので満足したみたい。そのまま玄関に行こうとしたので、足を拭いて縁側の方へ。いつもキャリーで寝てるんだけど、この小屋も目の前が柵だから疑似体験ってことで、鳴かずにおとなしく寝ちゃいました。
この調子で外で寝ることに慣れてくれるといいんだけど。以前は外で寝てたのにね・・・
早く元気になーれ♪
2009/05/09.Sat

術日
今日は源さんの術日です。朝、病院に預け血液検査で手術が出来る状態か検査したあと、昼頃から開始になります。手術の説明を聞いたあと、血液検査です。
なかなか血を取らせてくけない源。私たちじゃ手に追えず、看護師さん(っていうの?)が一緒に抑えてくれてやっと取りましたー。結果は全て正常値でフィラリアも大丈夫だった(どうせだから一緒にやってもらった)。
源が帰ってくるのは夕方。その間に小屋の改造です。

砂場に降りられないように、ケージの一部を使って柵をしました。床はチビの時に使ってたビニールカーペットをひいたよ。
いい感じに出来たよ。

無事に退院してきました。取ったモノの写真も見せてもらった。傷口はバンソコがしてあって見えないけど、痛いんだろうな・・・
とっても静かでかわいそうになってしまった。
このエリザベスカラーは抜糸までつけっぱなしです。抜糸は19日。
さて、夜家にいれようと思ったのですが、いつものキャリーには入れません。ケージは床と柵部分がくっついていないので、今の源には使えないのですよ。柵を倒しちゃうんだ。

結局、小屋に戻したら自ら入って入った。この時は床に何もひいてないけど、ちゃんとひきましたよん。
いつもは家には入れないと鳴くのにさすがに今日は鳴きませんでした。しょんぼりな源です。
小屋がいい感じになったので、このままここでもいいんじゃないの?なんて思ったけど、やっぱり夏は以前の位置に戻したほうが涼しいんだよね。それにここは夏場はコオロギのストック場所になるからね。
なかなか血を取らせてくけない源。私たちじゃ手に追えず、看護師さん(っていうの?)が一緒に抑えてくれてやっと取りましたー。結果は全て正常値でフィラリアも大丈夫だった(どうせだから一緒にやってもらった)。
源が帰ってくるのは夕方。その間に小屋の改造です。

いい感じに出来たよ。

とっても静かでかわいそうになってしまった。
このエリザベスカラーは抜糸までつけっぱなしです。抜糸は19日。
さて、夜家にいれようと思ったのですが、いつものキャリーには入れません。ケージは床と柵部分がくっついていないので、今の源には使えないのですよ。柵を倒しちゃうんだ。

いつもは家には入れないと鳴くのにさすがに今日は鳴きませんでした。しょんぼりな源です。
小屋がいい感じになったので、このままここでもいいんじゃないの?なんて思ったけど、やっぱり夏は以前の位置に戻したほうが涼しいんだよね。それにここは夏場はコオロギのストック場所になるからね。
2009/05/08.Fri
2009/05/03.Sun

焦った
姪っ子が来ると遊んでもらえると思っている源は、気がつくと遊んでコールをしている。

お、やっときてくれたな?早く遊ぼうよぅ♪


たくさん遊んでもらえてよかったのぉ。
このあと、私が散歩に連れていったんだけど、リードがするりと抜けてしまったのだ!焦る私。
以前何かで、こういう時は追いかけるのではなく逃げれば追いかけてくる。というのを聞いたことがあって、試しにやったとき(ノーリードではなく超ロングにして)ホントにこっちに来たさ。でもねー、いざって時は焦って私が追いかけちゃいました。
幸い、まだ家を出て2-30mのところだったので、車は通っていなく何度か行き来してるうちに捕まえることが出来た。というか、通行人の人に源がよって行ってその人も状況を察してくれて逃げずにいてくれたんですよ。すみませんでした。いやいや、いい人で良かった。しかも噛み付いたりしなくて。
以後気をつけます




このあと、私が散歩に連れていったんだけど、リードがするりと抜けてしまったのだ!焦る私。
以前何かで、こういう時は追いかけるのではなく逃げれば追いかけてくる。というのを聞いたことがあって、試しにやったとき(ノーリードではなく超ロングにして)ホントにこっちに来たさ。でもねー、いざって時は焦って私が追いかけちゃいました。
幸い、まだ家を出て2-30mのところだったので、車は通っていなく何度か行き来してるうちに捕まえることが出来た。というか、通行人の人に源がよって行ってその人も状況を察してくれて逃げずにいてくれたんですよ。すみませんでした。いやいや、いい人で良かった。しかも噛み付いたりしなくて。
以後気をつけます

| HOME |