2009/07/12.Sun

本決まり
源の居場所がようやく決まりました。何度か、昔飼っていたゴンの場所に連れて行ったんだけど、源はその場所では落ち着かないらしい。私たちの気配のするところがいいみたいなので、結局仮設場所の縁側に決定した。
今日はきちんと設置するために父と重労働。
まずは源を移動。移動場所も結局私たちが見える位置に。なんだかんだ、コイツは寂しがり屋のようだ。

門のところにつないで見た。通行人に吠えないといいんだけど・・・なんて心配は入りませんでした。よかった。

小屋を移動して床の張替え。今までは源が小さいときに使っていたものを貼っていたんだけど、この際綺麗なものに取り替えた。
小屋の奥にコオロギスペースを作った(カエルを飼っているのでエサとなるコオロギの棚を設置)ので、だいぶ縁側のスペースがなくなってしまった。小屋の後ろ側の網戸をいたずらされては困るので、後ろ側にもサークルの網をたててみた。
源の様子は・・・

ワオゥ!父の大事な植木をいたずらしているじゃないか。悪びれた様子なし。

でけた!なんて立派なんでしょう(笑)。疲れた疲れた・・・なんて思っていたら、小屋とコオロギ棚の間に源が行ってしまう。この棚にはコウロギの他にも、めだか水槽や一部カエルも置いてるので近寄られては困るのだ。

っつうことで、ちょっと見栄えは悪いんだけど、横の隙間をバーベキュー網でふさぎ、サークルの網で扉を作った。もうねねサークルの網全部使っちゃった。使い方全然違うけど、源にはこのサークル使えないのがわかってる(以前暴れて脱出してしまった)ので、違う形で役に立ててよかったわ♪
さてさて、夜にコオロギ棚で作業をしていると・・・

近寄って来ましたー。終わるまで、静かにここにいた。ヨシヨシ。

手ェ出しても届きませんよ!
今日はきちんと設置するために父と重労働。
まずは源を移動。移動場所も結局私たちが見える位置に。なんだかんだ、コイツは寂しがり屋のようだ。


小屋の奥にコオロギスペースを作った(カエルを飼っているのでエサとなるコオロギの棚を設置)ので、だいぶ縁側のスペースがなくなってしまった。小屋の後ろ側の網戸をいたずらされては困るので、後ろ側にもサークルの網をたててみた。
源の様子は・・・



さてさて、夜にコオロギ棚で作業をしていると・・・


Comment